10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

板橋区議会 2014-03-11 平成26年3月11日予算審査特別委員会 都市建設分科会−03月11日-01号

都市計画課長事務取扱都市整備部参事   この中には含まれておりませんけれども、区の要綱に基づく制度としてコンサル派遣制度というのがございます。これに基づいて常盤台地区については、加賀地区もそうですけども、過去、コンサルタント派遣を活用して今の景観形成重点地区の素案をつくって、加賀については最終的に景観形成重点地区の指定に至ったという経緯がございます。

板橋区議会 2013-02-19 平成25年2月19日都市建設委員会−02月19日-01号

それから、本年度で私ども見直し作業が終わりまして、区のコンサルタントは派遣できない状況になり、上板橋の再開発の見直しという意味でのコンサルタントは委託できないことになりますけれども、今、公的団体としまして、東京都新都市建設公社ですとか、首都圏不燃建築公社東京防災建築まちづくりセンター、あるいは、この事業とは別の板橋区のコンサル派遣制度というのがございますので、こういったものを私ども調査をしまして

目黒区議会 2011-11-09 平成23年都市環境委員会(11月 9日)

あと、2点目の地域ごとにやっていったらということですが、今回まちの将来像を定めて、その将来像に向けて目標をつくっておりますので、今後地域ごと自分たちで自主的な活動があれば、そちらのほうには、区のほうでコンサル派遣制度もありますので、そういった形で支援してまいりますし、あと区が、やはり区みずから、防災であるとかそういうもので必要があれば、区のほうがまちに出ていって取り組んでまいりたいと。

目黒区議会 2009-09-24 平成21年決算特別委員会(第6日 9月24日)

それからもう一つは、目黒区住宅・街づくりセンターが行っておりますコンサル派遣制度との連携ということも考えてございます。この制度につきましては、非常に柔軟に対応できる派遣制度でございまして、2人以上の方がまちづくりについていろいろ相談等をやっていきたいというところが、最初に受け皿になってございます。

大田区議会 2008-06-06 平成20年 第2回 定例会−06月06日-02号

耐震助成事業を平成18年4月に開始いたしまして、この間、補助メニューを増やしたり、建築士登録制度をつくり民間活力の活用を図り、また、コンサル派遣制度をつくって区民の方々の利便を図るなど、数々の制度改善に力を入れてまいりました。  しかしながら、予備診断を受けても改修工事に結びつかない、こういった結果につきましてはご指摘のとおりでございます。

大田区議会 2006-11-30 平成18年 第4回 定例会-11月30日-02号

それから、診断工事に係る相談、それから書類を作成するのが難しいというお話でしたので、書類作成のお手伝い、これらを登録建築士が無料で行うという業務としてコンサル派遣制度をつくりました。また、助成につきましては、改修工事における計画、設計、積算の費用の一部を新たに助成したいということで制度を拡充いたしました。

板橋区議会 2003-11-13 平成15年11月13日都市建設委員会−11月13日-01号

例えば制度でいえば地区計画、それから密集事業──密集事業というのは多分大谷口の方になるんですけど、そういった手段と制度がどういうものかをある程度説明して、それで自分たちの案がかたまってきまして、例えばコンサル派遣制度を支援する基準に合致すれば、そういった2分の1とか町会とかそういうもので、今度はコンサル制度を支援していってほしいということで、コンサルを派遣して、それから今度はまたそこで煮詰めて、自分

多摩市議会 1998-09-09 1998年09月09日 平成10年第3回定例会(第5日) 本文

きたいんですけれども市民がさまざまな調査活動をしてまとめ作業に入るときに、どんなふうにまとめるのか、またわからなくなると学習会を開いて勉強しようとか、まとめたものを発表したいとか、冊子化したい、さまざま場面でお金の調達とか、専門家の意見を聞きたいというふうに考えるわけですけれども、多摩市のマスタープランをつくる市民の会でも、市内に住んでいる方々にときどきアドバイスをいただいたりはして、最終的には市のコンサル派遣制度

  • 1